八代市の知学館ゼミナールblog

東京大学、旧帝大医学部にも現役合格者を輩出する八代市の大学受験専門塾

カテゴリ: 塾にて

 合格発表シーズンに入りました。

今年は既に神戸大学・熊本大学・九州工業大学・法政大学などに合格を決めた生徒さんが出ていますが、まだ3分の2くらいの生徒さんの合格発表が残っています。

 3月7日~9日の3日間、内装工事のために自習教室・授業教室・アットウィル教室を使用できません。

そのため、上記期間を休館日にしていますが、私自身は3日間とも教室に出る予定です。

今日も朝から教室には入り、事務的業務に取り組みました。

しかし、合否が気になって、なかなか仕事が進みませんでした。

明日・明後日は13時~19時に教室に入って、事務仕事に取り組む予定です。

 高3塾生の皆さん、結果が判明したら、必ず知らせてください。

よろしくお願いします。


 知学館ゼミナールは、生徒さん達が継続して勉強することを第一に考えています。

そのため、誰だって集中して勉強に取り組む定期考査中よりも、気が緩みがちな休日・祝日を優先して開館するようにしています。

昨日12月30日も13時~22時に開館、普段よりも多くの生徒さん達が来館して、勉強していきました。

卒塾生も来館、来年4月から学校の先生になることが決まっている卒塾生や、去年の卒塾生など10名ぐらいが新教室に顔を出してくれました。

画像は一時満席になった昨日のアットウィル教室の様子です。
ブログ用b444
アットウィルを申し込んでいる生徒さんは来館日数が必然的に増えるので、やはり勉強量も増えていきます。

 2023年最後の日となる本日12月31日も13時~20時閉館に開館、中3生~高3生が来館して勉強しています。
ブログ用b445
ブログ用b446
明日1月1日は高3限定での開館ですが、1月2日・3日は中3生~高2生のアットウィル受講も可です。

そして1月5日から通常授業再開、1月5日~9日は13時開館~22時閉館で自習ももちろん可能です。

年末年始も思いっきり勉強してください。

 今日は、高3クラスの最後の通常授業日でした。

今後は、正月共通テスト対策講座で
共通テストに向けて最後の追い込みをかけてもらいます。

正月共通テスト対策講座には、既に塾生全員から申し込みがあっています。

共通テスト後には、数学直前対策講座や映像授業「@will (アットウィル)」で2次試験対策に取り組んでもらうことになります。

これらの共通テスト後の講座については、後日案内いたします。

 今年の八代高校3年生は、学校の方から「この学年は、ここ数年の中で学力的に最も厳しい」と高1~2時の時から言われ続けてきました。

当塾の今年の高3生も、熊本大学医学部医学科・九州大学・横浜国立大学・広島大学など多くの国立大学合格者が出た昨年の高3生とくらべると、力不足だとの感は拭えませんでした。

 そんな今年の高3生達でしたが、最後の頑張りはなかなかのもので、着実に実力をつけてきました。

直近の最近の模試では、当塾の生徒さんが理系・文系の両コースで八代高校の学年1位を取り続けています。

八代高校の学年10位内に入る生徒さんも、少なからずいます。

既に神戸大学や有名私立大学に合格を決めている生徒さんもいます。

入試が終わるその日まで、全力で頑張って欲しいなと思っています。


 昨日9月29日(金)は休館日の予定でしたが、先週ぐらいから映像授業「@will (アットウィル)」の受講や定期考査の勉強で来館する生徒さんが増えていたので、開館することにしました。

知学館ゼミナールは、生徒さん達が思いっきり勉強できるように、自習専用の教室(座席数24)を設けています。

また、@will 受講教室にも自習スペース(座席数6)を併設しています。

写真は、昨日夕方の@will 受講教室の様子です。

ブログ用b435

予想を上回る20名が来館、生徒さん達は@will の受講や自習に励んでいました。

休日返上で開館した甲斐がありました。

 当塾は、普段から継続して勉強してもらいたいと考えています。

そのため、気が緩みがちな土日・祝日や長期休暇などにも可能な限り開館して、生徒さん達が普段通りに勉強できるよう努めています。

その一方で、定期考査中は誰だって気が緩むことなく勉強できるので、必ずしも自習室を開ける必要はないと思っています。

このような考えから、定期考査中よりも
土日・祝日を優先して開館しています

10月2日(月)・10月3日(火)は平日ですが、13時開館(閉館は通常通り23時)です。

ぜひ来館して思いっきり勉強してください。

  今日は、中3クラスの授業日でした。

中高一貫校である八代中学校の生徒さん対象なので、既に高校数学に入っています。

今日の内容は、数Ⅰ「2次関数」で登場する2次不等式でした。

授業では、不等式や方程式を関数のグラフを用いて処理する際の考え方について、丁寧に解説しました。

不等式や方程式を解く際にこの考え方をずっと使い続けることになるので、正しく理解しておかないと今後ずっと苦労することになります。

高校数学を正しく理解できるかどうかの分かれ道なので、丁寧に解説しました。

 このクラスの生徒さん達に、先週実施された1学期期末考査の数学の結果を尋ねました。

最高点は100点(100点満点)で2名、平均点は93点(学校平均点71点)でした。

このクラスには、かなりの
ポテンシャルを持った生徒さんが何人かいます

当塾から東大や国立大学医学科に現役合格していった卒塾生達にも引けをとらないかも?、そう感じさせる生徒さんもいます。

中高一貫校に通うメリットを生かせば、当塾の卒塾生のように、東大や医学科にだって合格可能です。

中2クラスの皆さん、頑張っていきましょう!


↑このページのトップヘ