2023入試で広島大学の経済学部に現役合格した卒塾生Aさんが、入試の際の成績を提供してくれました。
Aさんは八代中学校出身で、八代高校の特進クラスの生徒さんでした。
Aさんの共通テスト得点は900点満点中の620点で、これは広島大学が公表した共通テスト合格者平均点648点を28点下回っています。
28点のビハインドはとても大きく、予備校の共通テストリサーチによると、広島大学の経済学部はC判定(合格確率40%以上60%未満)でした。
しかし、Aさんは知学館ゼミナールで2次試験中心の勉強をしてきていました。
また、広島大学の配点は、共通テスト900点に対して2次試験800点(数学400点、英語400点)で、2次試験の割合がかなりあります。
Aさんは、自分の力を信じて広島大学経済学部に出願しました。
2次試験の得点は800点満点の516点で、合格者平均点501点を15点上回りました。
共通テストと2次試験の合計は1136点、合格者124名のうち64位で合格でした。
共通テストでのビハインドを覆しただけでなく余裕を持っての合格は、2次試験を見据えて高度な問題にも積極的に取り組んできたからこそ得られた結果でしょう。
上位大学になればなるほど2次試験の配点が高くなるので、上位大学を目指す生徒さんは共通テストだけでなく2次試験の対策にも力を入れねばなりません。
しかも2次試験は共通テストに比べて格段に難しいので、早いうちから高度な問題にも取り組んでおく必要があります。
Aさんの場合、数学は知学館ゼミナールの授業で中3から、英語と国語は映像授業「@will (アットウィル)」で高2半ばから、それぞれ時間をかけて取り組んでいました。
広島大学を志望する皆さん、参考にしてください。
Aさんは八代中学校出身で、八代高校の特進クラスの生徒さんでした。
Aさんの共通テスト得点は900点満点中の620点で、これは広島大学が公表した共通テスト合格者平均点648点を28点下回っています。
28点のビハインドはとても大きく、予備校の共通テストリサーチによると、広島大学の経済学部はC判定(合格確率40%以上60%未満)でした。
しかし、Aさんは知学館ゼミナールで2次試験中心の勉強をしてきていました。
また、広島大学の配点は、共通テスト900点に対して2次試験800点(数学400点、英語400点)で、2次試験の割合がかなりあります。
Aさんは、自分の力を信じて広島大学経済学部に出願しました。
2次試験の得点は800点満点の516点で、合格者平均点501点を15点上回りました。
共通テストと2次試験の合計は1136点、合格者124名のうち64位で合格でした。
共通テストでのビハインドを覆しただけでなく余裕を持っての合格は、2次試験を見据えて高度な問題にも積極的に取り組んできたからこそ得られた結果でしょう。
上位大学になればなるほど2次試験の配点が高くなるので、上位大学を目指す生徒さんは共通テストだけでなく2次試験の対策にも力を入れねばなりません。
しかも2次試験は共通テストに比べて格段に難しいので、早いうちから高度な問題にも取り組んでおく必要があります。
Aさんの場合、数学は知学館ゼミナールの授業で中3から、英語と国語は映像授業「@will (アットウィル)」で高2半ばから、それぞれ時間をかけて取り組んでいました。
広島大学を志望する皆さん、参考にしてください。