八代市の知学館ゼミナールblog

東京大学、旧帝大医学部にも現役合格者を輩出する八代市の大学受験専門塾

カテゴリ: 塾生の頑張り/大学入試編

 2024入試では、当塾11期生15名(全員が八代高校の生徒さん)が大学受験に挑みました。

このうち国公立大学志望は14名、私立大学志望は1名でした。

上記15名が現役合格を果たした大学は、次の通りです。

 大阪大学 九州大学
 神戸大学 広島大学
 徳島大学 九州工業大学
 熊本大学 長崎大学(3名)
 鹿児島大学 宮崎大学
 長崎県立大学 法政大学
 青山学院大学 西南学院大学
 福岡大学
 ほか

国公立大学を受験した14名のうち、13名が合格を果たしました。私立大学志望の生徒さんも入塾時から希望していた東京の大学への進学を果たしました。

 上の生徒さん達の学年は、学校の方から「ここ数年の中で学力的にかなり厳しい学年」と言われていました。

このことを裏付けるように、私が聞いている八代高校の
今年の旧帝大・国立大学医学部の現役合格者は5名で、前年9名を大きく下回っています。

そのような中、当塾11期生はよく頑張ったなと思っています。

全員が合格を果たしたわけではないため心苦しさもあるのですが、再チャレンジすることを決めた生徒さんも来年こそは第一志望合格を果たすことと思います。

11期生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

次のステージでも全力で頑張ってください。


 長崎大学の経済学部に現役合格したMさんが来館してくれました。
ブログ用b463
Mさんは八代中学校の10期生で、高1時に入塾してくれました。

野球が好きで、高校では野球部のマネージャーをしていました。

とても忙しかったはずですが、勉強もしっかりやっていて、高2進級時には八代高校の特進クラスに進みました。

高1時から
知学館ゼミナールで数学にも取り組んでいたので、文系の生徒さんながら数学を苦にしていませんでした。

また、
映像授業「@will (アットウィル)」で英語にも取り組んでいたので、共通テストでも着実に得点できていました。

 大学では、マーケティングを学びたいそうです。

また、留学の機会があれば挑戦してみたいそうです。

合格おめでとうございました。

 九州大学の理学部に現役合格したO君が来館してくれました。
ブログ用b462
O君は八代中学校の10期生で、高2夏に入塾してくれました。

入塾前には学校の授業時以外に全くと言ってよいくらい勉強していなかったらしく、高校入学後しばらくは、学校での成績が学年100位内にも届いていなかったそうです。

それでも高1の終わり頃には学年20番くらいにまで成績を上げていましたが、O君は八代高校で高2進級時に設けられる
特進クラスを希望せず、卒業するまで普通クラスにいました。

 しかし、問題の解き方よりも原理・理屈を重視する知学館ゼミナールの数学授業が性に合ったらしく、入塾後は熱心に勉強していました。

入塾と同時に映像授業「@will (アットウィル)」の受講も開始、理科にも取り組み始めました。

凄まじい集中力の持ち主である彼は、4~5時間連続して@will受講に取り組むことも珍しくありませんでした。

成績も順調に上がっていき、高3時にはほとんどの模試で八代高校の理系コース学年1位でした。

 将来は、気象庁で地震・防災関連の仕事に就きたいそうです。

合格おめでとうございました。

 広島大学の工学部に現役合格したOさんが来館してくれました。
ブログ用b459
Oさんは、八代中学校の10期生です。

普段からしっかり勉強していたようで、
定期考査では八代中学校と八代高校のいずれでも概ね学年5位内には入っていたそうです。

八代高校では陸上部に所属、800mでインターハイにも出場しています。

知学館ゼミナールでは、数学授業や映像授業「@will (アットウィル)」の物理を受講していました。

高3夏休みにインターハイ出場で思うように勉強できなくて焦りもあったはずですが、それを乗り越えての合格は本当に立派です。

将来は、化粧品の開発に携わる職業に就きたいそうです。

合格おめでとうございました。


 大阪大学の外国語学部に現役合格したKさんが、来館してくれました。

当塾の生徒さんの旧帝大合格は、これで10年連続になります。
ブログ用b458
Kさんは、八代中学校の10期生です。

とても優秀な生徒さんで、高3時の模試で八代高校の文系コース学年1位に何度かなっています。

知的好奇心が強く、数学授業後によく質問攻めにされました(笑)。

吹奏楽部で頑張りながらの旧帝大現役合格は、本当に見事です。

大学では、英検1級に挑戦したいそうです。

合格おめでとうございました。


↑このページのトップヘ