今日は、八代中学校3年生を対象とする中3クラスの授業日でした。

このクラスでは既に数Ⅰを終えていて、今は数Aの「場合の数と確率」を扱っています。

今日も同単元を進める予定でしたが、来週月曜日から始まる2学期期末考査を考慮して、授業後半に考査範囲である「三角比」の問題演習を行いました。

 当塾で「三角比」を扱ったのは、中3クラス開講から間もない8月中旬~9月中旬です。

「三角比」は数Ⅱや数Ⅲで欠かせないので、そのことを踏まえてかなり丁寧に講義・解説しました。

そのため、中3クラス開講時から授業に参加している生徒さんは、今日の演習時に余裕を持って問題に対処できていました。

 しかし、途中から入塾してきた生徒さん達は、「三角比」を曖昧にしか理解できていないようでした。

これでは、期末考査は何とか誤魔化せても、そう遠くないうちに高校数学を理解できなくなる可能性大です。

「学校の成績は悪くない生徒さん達ばかりなのに、学校で何を習っていたのだろう?」と思わざるを得ません。

八代中学校・八代高校の生徒さんの学力が年々低下している原因は、このへんにあるのでしょう。

 強い危機感を持ったので、明日の13時30分から「三角比」の補講を実施することにしました。

土曜日または日曜日に実施できれは良かったのですが、土曜日と日曜日は既に授業が詰まっているので、明日の実施を急遽決めました。

参加は任意ですが、三角比に自信がある生徒さん以外は参加することを勧めます。

明日は13時に開館するので、参加できる生徒さんは学校帰りに寄って欲しいなと思います。